ぷらおり

適当にプログラムとかCTFとか

講義感想(4年分)

誰かさんに影響されました。
うちのページレイアウトだと綺麗に出なかったので若干読みづらいけど許して()。
200日前ぐらいに攻略記事を書いた気がするけど今回のは個人的な話なのでまた別です。
僕が受けてみた感想なので来年度は違うかもしれません。参考程度に。
(評価付けた方がいいですか???)

通年科目

  • 実験
    3年よりは楽しい。実際に攻撃に使う(使われてた)手法とかが多少入ってくる。特別講義多めだったけどそれよりはもうちょっと攻撃手法の話とかしてくれたらよかった気がします。
  • 英語
    2年と3年の英語よりはマシだったけどできればもう受けたくないなって感じでした。毎度思うけど英語の教員は教え方が下手な気がします。
  • アセンブリ
    低レイヤになれるにはあっていい科目かなと思いました。ただ乗算除算程度に3週かけるのはどうなの...って感じ。バブルソートが一番楽しかったです。
  • 論理学
    内容は面白かったけどテストが嫌なタイプ。
  • 応用数学
    話がわかりやすかったので今までやってた数学を実際の現象に置き換えて理解するのに役立ちました。テストは60点満点(あっても80点満点)で考えておくといいと思います。
  • 日本語表現 & テクニカルライティング
    いる??? 特にテクニカルライティングの方は授業として成立してるのかって感じでした。
  • セミナー
    🔪

前期科目

  • データベース
    SQLが多めでした。個人的にはもうちょっとデータベース利用の話とかをしてほしかった気もする。
  • ネットワーク
    TCP/IPの話中心だった気がします。今年は寝なかったから偉い((
  • アーキテクチャ
    めっちゃ面白いです。コンピュータの低レイヤ側のお話が若干わかります。
  • グラフとオートマトン
    アルゴリズムの続きって感じでした。オートマトンもやってることは簡単なので遷移図が理解できれば優しいはず。
  • データ解析
    資料から情報を読み取るのがすごく面倒でした。ちゃんと理解してなくてもなんとなくやってることはわかるので点が取れちゃったって感じであんまりわかってないです。(R使って計算できても動きなんもわからんしいっそRやめた方がいいのでは)
  • 数値計算
    説明不足が目立ちました。競プロとかに使えると思うのでググって勉強しような。
  • 線形回路
    ラプラス変換Z変換が主(ほぼラプラス変換だけど)。受けてて役に立ったのがフーリエ変換の特別講義だけだったけど知識として持っておいて損はないと思いました。
  • 地域学
    いる???
  • 法学
    割と身近な部分に絡んでくる法律の話がメインだったので将来的に役に立つ内容かなと思いました。正直イメージとは違った。
  • キャリア
    お話枠。将来の生活には役に立つと思うので悪くはないけど正直忘れてそう。必修選択の単位欲しいなら2番目に楽だと思います。

後期科目

  • 暗号理論
    情報代数と同様担当教員のお陰で優しくなってる科目。お話中心なので割と楽しんで受けられると思います。
  • ソフトウェア工学
    オブジェクト指向の話っていうよりjavaの話でした。javaの話にするなら例外の話もっとしてほしいなって感じ。
  • 符号理論
    話がわかりにくかったので頑張って資料読んで勉強しました。公式と意味がわかればそれなりに取れると思います。
  • コンパイラ
    正直意味ある?って思いました。久しぶりにがっつりコーディングできたのだけが楽しかったです。
  • 倫理
    後期で1番楽しかったです。
  • 時事文化
    後期で2番目に楽しかったです。必修選択の単位が欲しいなら1番楽だと思うのでおススメ。
  • 経済学
    中学校の社会の授業って感じでした。板書読みにくいし教科書読んだらわかるやろって話を延々されるだけなので面白みが欠片もないです。
  • OS
    アーキテクチャに引き続きめっちゃ面白いです。教員のお話が面白いので楽しんで受けられる科目だと思います。
  • 地域協同演習
    いらんやろ(過激派)

総評

ちょこちょこ受ける意味ある?って感じる科目があったのが残念に感じました。個人的に一番いらなかったのは多分実験の例のアレ(変人回)だと思います。