ぷらおり

適当にプログラムとかCTFとか

免許取ってきた感想など

9/2から中央通ってMT免許取ってきたのでその感想とか注意点とかを書いておきます。(内容は若干怪しいので参考程度で)

初日

僕はスーパー短期で入ったので初日から実車でした。とりあえず最初めちゃくちゃハンドル操作難しい
車両感覚全くない状態で乗るとライン上走ってるのか不安になります。サイドミラー見てるとなんとなくわかるけど最初はそんな余裕ないので頑張って慣れよう。

1段階前半

とりあえず大体学科詰め込まれてます(実車は1段階だと1日2時間まで)。試験は模擬受けたらわかると思うけど高専でフル単できるなら余裕でいけます。オンライン学習もあるけど1段階でやるより2段階でやった方が免許試験で楽だと思う。学科寝なかったら普通に90取れます。

実車はコース走るだけで大して難しいことはやらないですが,多分ハンドル操作で文句言われます。曲がり切ってから一気に戻すんじゃなくて曲がってる間に調整して曲がり切った時に綺麗に戻ってる感じがいいです。
あとMTだとクラッチの上げ方で文句言われますが,こっちは低ギアほどゆっくり上げるようにするとこの時点ではok(なはず)です。もう一点,コース途中に最低速度30km/hの箇所があって,そこで3速入れて,カーブで2速に減速チェンジするのが最初の方だと一番難しいです。これはブレーキ上手く使って減速しておいてクラッチをゆっくり繋ぐとうまくいきます。

1段階後半

学科はスーパー短期だと前半でほとんど終わるので(時間割に寄る)大体実車になってきます。坂道が個人的に一番難しかったですが,アクセルを平地に比べて若干強めに踏むのを意識するのとサイドブレーキを引きすぎない(引きすぎて片手で戻せなくなった)ことがポイントかなと思います。中央の坂道は下りで右側からバイクが曲がってくることがあるのでマジで注意した方がいいです。エンブレ使うのはもちろんですけどエンストしそうになったらクラッチ踏みましょう。

S字とクランクは大して難しくなかったように思います。このチャンネルの動画がわかりやすくてオススメです。断続クラッチも平時の半クラクラッチを若干踏み込むような意識でキープすると楽にできます。

仮免試験

朝一で実車試験受けて合格したら学科試験になります。実車の方は普段通り走れば問題ないです。学科も模擬90点取れてるなら普通に通ると思います。仮免通ったら2段階になります。

2段階前半

学科が6項目増えます。普通に学科4時間とかあったので嫌な人はスーパー短期やめといた方がいいと思います。
応急救護は普通救命講習と内容がほぼ一緒だったので受講したことのある人には既視感のある内容です。心マの判定が若干厳しめなので体重載せてやるのがいいです。
免許試験対策は早めにやっておいた方がいいので学科半分終わった辺りから始めるといいと思います。僕が受けた試験では2輪の問題がちょこちょこ出たのでそこもカバーするといいです。

実車の方はいきなり路上に出ます。MTだと速度維持が若干難し目です。最初は遅くても大丈夫なので制限速度守って走れば特に何も言われません。あときつい坂道は2速か3速で走るようにしないと速度落ちるので気を付けて(特に薊野大橋と北環状線と美術館前の橋のとこは速度ないうちは2速がいいです)。
交差点曲がるときに徐行しないといけないのでブレーキで減速→速度に応じて2速か1速辺りに入れるを心掛けるとうまく走れます。ほんとはATだと楽なんですけどね

2段階後半

学科全部受けて90点取れたらあとはオンライン学習で効果測定をやるのがオススメです。毎回伊野まで行くの面倒だし一発で受かった方がいいですよ。てか市内に免許センター作ればいいのに←これ
実車もこのぐらいだと路上慣れてくると思います。卒検で注意するのが停止線と通行帯の線消えてるとこがあるので見落とさないように頑張りましょう。線引き直せよ...

複数観察セット?はまず教員がAT運転するのを見て,次に複数人で交代運転して,最後に危険予測ディスカッションをやるだけです。ATなので簡単ですが道が細いのと交通量多い所行くので注意が必要です。
方向転換については車両感覚とハンドル切る位置を考えれば大体いけます。脱輪しなければミスしても幅寄せすれば問題ないので気楽にやればいいです。
縦列駐車はポイントの通りバックするだけなのでポイント覚えておけばいいです。(中央だと 銀色のポールが運転席の座席位置に来るまで真っ直ぐバック→黄色いポールが全部右のサイドミラーに映るまでハンドル左いっぱい切ってバック→右後輪が駐車位置に入るまで真っ直ぐバック→車両全体が入るまでハンドル右いっぱい切ってバック するだけです)
高速教習は1人だと高知ICと南国ICの往復,2人だと南国ICと伊野ICを片道運転します。高知→伊野は70km/hの対面通行なので若干走りづらいです。特に制限速度と走行位置に気を付ければあとはそんなに気にするところはありません。
特殊?みたいなのが山道(僕の時は秦のエースワン辺りから上がって高知ゴルフクラブの看板がある辺りでUターンしました)です。上りは低ギアでゆっくり上がって,下りはエンブレ効かせながらゆっくり降りると大丈夫です。正直あんなとこでスピード出したくない

卒業検定

流れはコースとバックの種類発表→運転みたいな感じです。バックは左右の方向転換か縦列から1種類です。案内はしてくれるのでコース覚えなくても大丈夫ですが,覚えてるとだいぶ気が楽です。 停止線見落とすとかない限り基本受かります。補助踏まれないように頑張りましょう。僕は仮免もこの時も緊張でお腹痛いままやりました あと僕の時は,たまたまお相手が大型2種の人だったのでなんかバス乗れました。

免許試験

待ち時間長いので暇つぶしに本ぐらい持っておくといいです。写真撮影あるので気にするなら注意。合格したら当日免許もらえます。模擬とかで対策してたら常識問題しかないので余裕で受かります。

感想

とりあえずスーパー短期はほんとに疲れます。春休みとかで時間あるなら短期にした方がいいと思いました。
路上行くのも怖いは怖いですがそれに増して楽しいので一回はやっておくといい経験かなと感じました。 あとMT取るメリット今時ほとんどないから興味ないならATを勧めます。

PS

これから中央で免許取る人は申し込み書の紹介者欄に僕の名前書いといてくれるとお互いにいいことがあるらしいのでよかったら声かけてくれると嬉しいです。 頑張ってね。